M's Beads blog

関西で活躍するビーズジュエリーデザイナーのブログ

カテゴリ: イギリス旅行

皆様夏休みです、暑いですが、如何お過ごしでしょうか?
私も孫が5年生が一人で泊まりに来ていて、楽しい夏休み過ごしていました。

ところがどっこい、台風10号接近ニュースで急遽昨夜送って行きました。
去年の台風は直撃、エライ恐怖で2度と再びごめん願いたい。

さて、イギリスの旅レポート続きます。

遅ればせの旅の思い出、5/27-28日の1泊の旅。2日あれば隈なく見れる小さな街
バースです。再訪です。ロンドンから汽車で1時間半。世界遺産に登録されている
ローマ時代の温泉遺跡で有名です。

21歳の時に訪れて感動した可愛い街、その時イベントがあったようで、民族衣装で
通りで輪になって踊っていた可愛い衣装のお姉さん達、花々で溢れた可愛い街に感激

もう1度行きたいと思いつつ、行けなかった旅が実現
もう年齢的に一人旅、最後かと思い残すことのないように
行ってきましたよ変わっている所と変わっていない所の今も魅力たっぷりな街。
行って良かった。21歳のミニスカートの私の姿に会えるかもな
「Back to the Past」な旅

いざ出発!パディントンの駅でこんな時間表を見て、プラットフォームの表示を待つ。
11時過ぎても出てこない、イライラ 左端の11:00の横にプラットフォームNo.出る
ホームが日本みたいに決まっていないので、このボードの発表を待つ。

Departure


Great Western Railway

やれやれ無事乗車。21歳の時は日本で売っていなかった、キットカットと珈琲を
車内販売で買う。その当時は大好きだったキットカット、甘くて食べられず、捨てた。
向かいのおばさん2人はワインのボトルとおつまみ持参で楽しそう。
Train to Bath Spa

この時刻表で12時29分定刻に到着
To Bath Spa



Bathの旅続く



今アップした記事が長くなったので続きです。

別の日に彼女がロンドン郊外のハンプトンコートパレスに
連れて行ってくれました。20歳の留学当時
駐在員の親しいご夫婦が連れて行ってくれて2度目か3度目の訪問。
前は有名な庭の迷路も歩きました。

f79b3cf4.jpg


2c9e6fac.jpg


26c7cfb7.jpg


2347f5e3.jpg

雨が降りそうで降らないので、物凄い蒸し暑さです
アトリエはまだエアコン入れてなく、扇風機で頑張っておりまするが、
集中力続かず、久々に1年前になりつつあるイギリス旅行のレポートでも

しかし毎日製作に精出して、伊勢丹の2年振りの手作り展に
はりきりモード、夏らしい新作3週掛かりの作品が完成
今はそれと並行して製作していたこれ又涼しげな白の作品。
ご期待下さい
2つが完成したら撮影していち早くアップします

さて、去年の7月イギリス講習の旅から早や1年になろうかと。
去年の今頃は必至の準備中だった。
7月11日のOxfordの講習後、少しゆっくりして

7月15日~3泊ロンドン南のフラット(日本で言うマンション)に
住み、友達のセーバーの家に泊めて貰い
2人+1匹、彼女の愛犬リリーと楽しく遊びました。
彼女とはこのブログ2008年8月11日のスターブリッジで行われた
世界とんぼ玉の祭典で当時はそこに在住。今はご主人が
亡き後、所有していたロンドンのフラットに引越して来て
優雅な一人暮らし。

ミュージカル「Memphis」を二人で見に行く、これは良かった!楽しかった
87a777b5.jpg

リリーの散歩(白い犬、どっちだったけ?)広いドッグラン出来る公園がある。
49cb581d.jpg


テームス側の畔のレストラン。美味しかった
優雅なひと時
b5708235.jpg


23a00026.jpg


続きが物凄く遅くなりました。
横浜高島屋の準備やその他もろもろで時間が作れず

前出のMisan Textilesから数軒の同じ側にあり。
このクロスハウスはリネンやコットン、その他ボタンやブレードなど付属品も扱っていて
いつも沢山のお客さんで賑わっています。生地の一部です。
色々買い物しました。

3a1aabd2.jpg


素敵な柄のリネンが沢山あり
864fa76a.jpg


リバティもあり
6f28dbfe.jpg


その他綺麗な柄
cb199136.jpg


生地屋さん他イギリス情報は又横浜高島屋が終わってからのお楽しみに

さぁ~!横浜高島屋の出展に向けて新作製作中、同時に体力作りにも
いそしむ今日この頃。今日も1駅歩き約1万歩以上歩きながら用事をこなした。
講習会会場の予約も、来年1月23日(土)桜のネックレスの講習が決定。

そろそろイギリス情報も年を越さない内にアップしたいもの。

ビーズより生地屋を巡った今回だった。

かつてはビーズショップや天然石屋もあり良く足を運んだ通りバーウィック通り
生地屋や服飾雑貨の店が点在している。時間があれば枝分かれしている
道も豆に歩けば、もっと生地屋や服飾関係がありそう。

地下鉄のOxford CircusからTotteham Court Road駅に向かって右側の歩道を歩くとこの通りの
標識が出て来る。ここで右に曲がると生地屋が直ぐ左側に2件ある。

14ac2085.jpg


Misan Textilesと言うリバティやヨーロッパのプリント生地など上質な生地を取り扱っている。
ca54c517.jpg


このMisan Textilesはこの通りに何件もあり、背広の生地専門、シルクの専門、インテリア生地など
扱う生地でショップが分かれている。

遅くなったので続きは又、



↑このページのトップヘ