M's Beads blog

関西で活躍するビーズジュエリーデザイナーのブログ

カテゴリ: 作品

前の記事からの続きです。

画像撮影も
画像編集も あかーーーーん

PhotoshopとLightroomとで編集してます。

たまにやるだけなので、全然マスター出来ず、苦労しております

背景の色の補正と色の変更とか難しい

そんなこんなですが、画像載せますね。

前の記事の全体画像以外

後ろです。前にしても付けれます。

このオレンジのネックレスに合うボタンがない

ネッティング完成してから合うボタン探し、

大量にあるのにどれもこれも合わない。

結局このボタン、いつだったか?パリのドログリーで買った
ボタンです。懐かしいなぁ~~
あの頃は良かったなぁ~~



こら!こら!

あの時のドログリーのショップ内は混雑して
選ぶのが大変、綺麗なリボンとビーズ店内に一杯で
わくわく
選ぶのに焦ったな

楽しかったな

さて、現実に戻る。

今までボタンと違い上下がある。

真っすぐ下向きにならない。ボタン付けだけで
何時間もかかった。もうこれで行きます。

Netting back Ssize



Button-Fringe-2


他の画像も編集に苦戦、続きは又。



昨日のブログで話していた気軽るで気分が楽しくなる
ビーズが一杯、尚且つごちゃごちゃの制作テーブルの
上がこんな感じ

レモン🍋とてんとう虫🐞とウサギ🐇は完成して
横に並んでます。魚3匹と亀もネックレスに
なってぶら下げってます。

画像悪いです。今日は趣味のエアロビの日で出かけたのと
雑用色々で制作テーブルに座れず。
ほとんどパソコン机に座ってばかり。

この中でどれだけ形になるかお楽しみに


楽しいビーズ

今晩わ!

元気で制作に励んでます。
松坂屋が近づき焦る毎日。家事以外は全エネルギーを
制作に励んでいます。

ところがハプニング発生
メインのパソコン壊れた

ノート型パソコンは上手く動かず、画像取込み編集に
苦労している。

前出の白いネッティングチョーカーは完成しました
まぁまぁの出来、でも白い作品の撮影が難しい
良く撮れてないけど、お見せしますね。

白のスワロ3、4㎜パールを乗せています。
後ろのボタンはこれになりました。
元々このボタンがあれば、あれこれ迷わなかった。
妥協でこの色違い、前出の金の縁取りのボタン、
金が気に入らないが、仕方ないかと諦めたら
陰の方にこのボタンが有った

ボタン付けとボタンホール、最後にもう補強の
ためもう1周するのに4日もかかり、首肩ガチガチ
なり、胃の調子まで悪くなり、出来上がったら疲れが一気に
出てしまったのでした。

4,5日の制作予定が結局11日も掛かってしまった。

ボタンがこれでめでたしめでたし。

前のブログの続きは他の日に

只今、製作意欲に溢れて日々没頭しています。
一つの作品に集中出来ず、浮気しながら、
あれこれ同時進行中。どれも物にならないか
なるか、ご期待下さい。

高槻松坂屋に向けて、早く簡単に仕上がる、試行錯誤しない
を目標が、やっぱり試行錯誤。
ネッティング白の作品、最後の後ろの留め具ボタン選びに迷う。
簡単引掛け編むつもりが、意思に反した物に
なっている。自分で「何考えてるん?全然ネッティングと
合わないやん!」と自問自答しながらも、どんどん違う方に
行く

何故白の作品が多いかと言うと季節に関係なく人気がある。
材料が揃っていると言う単純な理由。

本当はもっと違う色、オレンジとか花や複雑な作品が
作りたいが、時間がないと材料が揃う、人気ある作品になる。

昨日のボタン選び、さてどのボタンに決まるか

20200908ネッティング (1280x861)

IMG_3787 (1280x991)




ブログに拍手👏頂き有難うございます!

励みになります。

長引く梅雨にコロナ感染者の全国的増加と
不安の種が尽きない今日この頃。

前回のブログはビーズの先行きの不安を綴り
気分落ち込む内容

が、今は立ち直り、毎日取り付かれたように製作に
励む毎日。 
意欲満々~~やる気みなぎっている。

前にも書いたように、在庫が山、小物作り始めたら、
エッ~~~、こんなのもあったかいな、あんなのも
あったんかいな

これはうかうかしていられない、急げ、急げ
焦る、老い先短い。(笑) ホンマ、ホンマ。
そんな訳でマスクチャーム⇒イヤリング⇒
需要少なくなったが、ストラップの紐も沢山ある。
時々ストラップ⇒初のバッグチャーム

今はバッグチャーム、イギリスで仕入れていた、
SVチャーム類。
Tピン、9ピン、丸管の同じ種類を分けて入れた
ケースがなんぼもある。
デパートでビーズ、パーツ販売していた頃、
アトリエ別にしていた頃、自宅で作る用。

それを一つにまとめながら、整理しながら作っている。
チェーン類も一杯太い目のチェーンもある。

チェーンにジャラジャラ付けて、訳わからなくなっている。
こだわり持つ作家の友達には、誰でも作るような物は
作るなと再々アドバイス貰っている。
が、愛するビーズ達に日の目を見せてやりたい。

と言う訳で今製作中のバッグチャームの一部。
意外に時間がかかるため、沢山は創れない。







↑このページのトップヘ