M's Beads blog

関西で活躍するビーズジュエリーデザイナーのブログ

カテゴリ: 出展情報

今晩わ!今日DM完成!遅いよね

これでも、ギリギリ人間の私には早いぐらい
と、言うのも最近の郵便事情ゆえに、昨日、今日と滅茶苦茶
頑張った。今日発送しないと、場合に寄っては来週水曜日に
届く場合も。

前回の横浜Bead Art Show のDM、1週間前の水曜日に投函。
そしたら、29日の水曜日に届いたと言うお知らせ。
えっーショーの前日に届いた?いくらなんでも
関西→関東にそんなにかかるか?普通郵便は(怒)

そんな訳で今日は焦りに、焦り、わなわなする位、焦ったわ。
郵便局の最終投函時間5時過ぎに5時5分に家出て、
自転車でダッシュ 間に合った!ポスト見たら、
17:22となっていた。やれやれ。
昨日から準備したのに、なんでこんなに時間かかったのか?
プリンターの調子が悪くなった。変な色しか出ないで、がっくり。
お得意様にはビーズ展のDMでなく、自分の作品を入れたかった。

20240625新宿京王DMラスト最新画像面.


「プリンターの調子が悪く……実際の色は綺麗な水色です。」
なんて、お断りを作って貼ってと、余計な時間が1時間以上掛かった。
今日はプリンターの色が悪かろうと、印刷予定の物を夜全部
印刷した。作り方もグリーンの色が黄色に近い黄緑にしか出ないが
お許しいただこう。

世にも美しいアメリカの作家のダイクロのとんぼ玉。もう辞められたので
大事に取っておいた、セット。キラキラ、美しい!
うっとり!しかし、DMの印刷の上がりはガッカリの色。泣くでぇーー

ネックレス2個

センター

小センター

大鎌章弘さんのお花のペンダントも。

大鎌トップ


明日は出展直前の美容院

そして、まだ荷造りが終わっていない。
土曜日に発送の仕分け9個を整理して、
発送予定の6個の内、3個しか完成せず。
気温は高くなかったが、湿度がすごくて、
頭から流れる汗、蚊取り線香の匂いと闘ったが、
後3個まだまだ、無茶苦茶。何しろ、横浜の搬出が投げ入れ状態で
梱包したので、やり直し半端なく大変だ。



さて、横浜のBead Art Show が終わったら、ゆっくりできる
と思ったら、7月4日~5日間「京王新宿7階でビーズフェスティバル」が
急遽入った。まぁ、横浜用に一杯用意しているから、良いかな。

と思いつつ、我が家トラブルを放置中、家事もさることながら、
とっても困っている天井裏のネズこうに悩まされている。
先々週末、先週末と忙しのに駆除剤仕掛けたり、天井の点検口を
開けるために、前後大変な目に、時間も4時間位掛かって2回も
やったのに、効果なし、いい加減にしろ!
人の家に不法侵入するな! 臭い!

トイレもトラブル。困るわー
時間がないから、どちらも放置。

============

さて、グリーンの最初の自分用ネックレス。
実用としては思ったより便利
でも、やっぱり飾り多すぎ。
やり直した。眼鏡を掛けるSVのパーツがあれば、
ブルーのメガネホルダーネックレスのように手間かけずに
出来たのに、トップはこれ一つ。
作り直して、販売用にするかも。

メガネホルダー正面


シンプルに

やり直したグリーンの眼鏡ホルダー




花が余ったのでチョーカーに。まぁWでは付けないやろ...

やり直したグリーンの眼鏡ホルダーとチョーカー-2




4月に突入。希望の春。
今年は桜の開花が遅く、関西は今日が見ごろ。
結局満開の週末も近所の桜の名所も見に行く時間取れず。

今日は春のタームが始まったエアロビに行って来た。
行くまでの道すがらに桜の満開、散り始めていた。

綺麗わぁ、春だぁ~!
さぁ、エアロビのインストラクターが新しい先生に変わっていた。
パワフル!昭和のヒットソングをポップに流し、
最後の曲は尾崎紀世彦の「また逢う日まで」
懐かしや~~~ 私がロンドンに住んでるときにヒットした
曲やん!ロンドンで初めて聞いて、大好きだわ!
昭和の人にしか分からないよね。(笑)

ノリノリテンポよく動いて、楽しかった。
今までのインストラクターはお上品で滝汗流れなかった。
今日は下着まで汗だく、凄く動けて満足。
でも夕飯の後にうたた寝しないかな

これ、私のインスタの記事、良ければ読んで下さい!

https://www.instagram.com/p/C5D8RxzSnU-/?img_index=1

もうこんな優雅な時間は横浜終わるまでないな。

=======

さて、4月は新作制作に入る予定が遅れている。
シードビーズの準備は着々と進んでいる。
両方できる身体がない。
あっ~~、猫の手も借りたい!
本当に切実に思う毎日・・・・

そうだ猫の手より役に立つ人が約1名いる。
猫みたいに可愛くはないが、嫌がってもやってくれる。
(やらされる)
と言うことで、下の画像。ほんの一部。先週末のノルマも沢山やってくれた。
折角のお休みの週末に内職させられるおっちゃん。無料奉仕だよ

IMG_0012


IMG_0014


IMG_0015


IMG_0017


兎に角、頑張っていますよ!新作もやりたいし、
丸大、2カット、3カットとビーズも次々ある。
ヴィンテージビーズの箱も出して、整理して、
出したい。あっ~5月末に間に合いうかな?






2024年明けました。今年もよろしくお願いします。

正月

気が付けば、アッと言う間に新年が明けてしまいました。

今日だけはゆっくり休むでーーー

お節


お雑煮


お節食べて、ダラダラを楽しんでいた、平和で静かな元旦の午後に
訪れた恐怖 テレビで地震速報北陸なら離れていると
思った瞬間、ゆらゆら、ゆっくりな横揺れが長く続いて。目まいのような
錯覚を起こす揺れ方。慌てて、外に飛び出す。
近所の人も皆外にいた。震度3とは言え、短いガタガタとした揺れ方と
違い、怖かった

それ以後は震源地の余震や津波警報は続いているようですが、
どうか、ご無事で、避難生活を行き成り余儀なくされた皆さま
何とか、これ以上の揺れや被害のないことを祈ります。

==========

さて、地震がなければ、もっと早く昼寝して、今夜から制作にかかる
予定が狂った。大晦日は紅白も見ず、残っていた床のワックスがけ、
お雑煮の出汁取ったり、どうしてもすることが、深夜2時ごろまで
やって、寝たのが朝の5時。トホホ
最後の年末1週間の掃除で疲れた~~。昼寝で疲れ取るつもりだった。

今月17日から23日まで、初の生駒近鉄百貨店
3階エスカレーター前でが始まります。

ワックス掛けなどしてる場合じゃないぞ!
と思うも、2022年年末も去年のお正月後直ぐに出店が
入っていたため、大掃除も目にくれず、一生懸命作った。
「終わってから大掃除すればええやん!」

ところが、年末にしか大掃除ってものはする気が
起きないものだ。結局そのまま来たので、気になるとこ
が一杯だ!やっぱり大きな掃除、片付けはやらなあかん!
とがんばった。

願わくば、ちょこちょこ掃除、整理をやりたいもの!

シニアになると、身体のケアにも時間取られるし、
制作の時間も100%投入できず、日々の家事だけで一生懸命
てなのもある。

行き成り、新年早々、グダグダブログになり、すみません

今年は5月末の横浜Bead Art Showも申込みました。
5月30日~6月1日 ブースNo. A-4


去年の神戸のBead Art Showと素材博覧会で分かった、
皆さんのニーズ、シードビーズや金具類の
パック作業も地道にやらねば、家事なんぞ目をつぶれ!
さぼらんと頑張れよ ←←自分に言ってるだす。

生駒近鉄終わっても、直ぐに頑張れよ

でも健康が一番 ➡ 仕事 ➡ 最後が家事で

この1年もやるダス。走り回る斉藤!

いよいよ後2日のみとなりました。
最後の2日まだまだやること一杯。

******************

会期:11月30日(木)~12月2日(土)

会場:KIITO(デザイン・クリエイティブセンター神戸)

〒651-0082 兵庫県神戸市中央区小野浜町 1-4
デザイン・クリエイティブセンター神戸

ブースNo: B-18
******************

さて、結局ビーズ詰めるのしか出来なかった。
全力でやった割にはこんだけ?在庫は無限に出てくる。
「えっ?」居間にもあるのは知ってたが、こんなにあったのか?
アトリエの忘れていた所からも出てくる、なんじゃ!
これは、徹底的にビーズだけに専念せねばと頑張った。
出し惜しみしていても、使い切れないよ。

しかし、無限にビーズはあっても、時間に限界が。
結果は下に、たったこれだけ?

手に入らないお宝チェコビーズもある。
赤が好きなので、赤が多い。New YorkにあったYork Beads
で見て、仕入れた3カットも綺麗
どこにでもないと思うよ。

チェコも、広島ビーズもTOHOも全て3割引き。
プロの方はご相談下さい。



BAS


BASチェコ赤2

BASチェコ赤


BASピンク系ビーズ


BAS赤MIXーToho

下がパックしたもの。直ぐ↓チェコの3カットだよ

BASパック済み3cut


BASパック済みOLIVE


BASパック済み30%OFF


BASパック済みチェコ赤


BASパック済みTOHO


BASパック済み黒他





↑このページのトップヘ