前のブログの画像と重複です。5月の7日から京都大丸の出展が入っていたので
少しでも早く骨が付くようにネットで調べて骨に良い食べ物を研究

カルシュウム-乳製品の他、海藻、魚の骨など、
ビタミンD-シイタケなど、カルシュウムだけでは吸収せず、一緒に摂ると吸収するらしい。
ビタミンK-ブロッコリー、ひじき、納豆、特にひき割り納豆が良いらしい。
コラーゲン-骨密度をアップさせる。ゼラチンを使うゼリーやマシュマロなど。
勝手にアチコチのサイトで拾ってで正しくない場合もあり。
ようするにバランス良い食事を摂取すると言うことにつきる。
どんなに頑張っても食事から取れるカルシュウムの量は少ないらしいが、
良いと言われることは何でもやる性格。
前は主人のいない一人の食事は手抜き。
今は昼でもうどんだけってことはせずしっかり料理して骨作りを
心掛ける毎日

でも骨より脂肪ばかりが付くような...?怪我の後の体調不良で痩せた体重も
今では取り返し、ドンドンお腹周りが成長している。困ったぞ~


栄養と運動と日光に浴びるのが骨を強くする生活。
運動は今はまだ好きな飛んだり跳ねたりは出来ない。毎日の歩きが今の運動。
手術から1ヶ月の診察日に主治医に骨の付き具合聞いたら
「1ヶ月で骨が付くのは赤ちゃんしかいない!」ギャフン

コメント