M's Beads blog

関西で活躍するビーズジュエリーデザイナーのブログ

2024年02月


今晩は!
今週も寒いですね。
今日は久しぶりに喉が痛くなった。
引き始めで風邪になるのストップ‼

さて、前のブログの「メガネホルダー作りました」にコメント頂きました。
アドバイスありがとうございました

作っといて、付けてなかったんです。
付けたらプリティだった
推しのアドバイスも頂けたし、色違いも試行錯誤せず、同じデザインで
行きたい~~

と、気持ちは満々も、やっぱり時間がなく制作テーブルに座れていない。

出てきた在庫、ブローチ台を撮影、画像編集、オンラインに入れる作業
ブローチ2種類先に入れとこと、入れれた。確定申告も急がないと!

https://masabeads.thebase.in/

花かご型のブローチ台の参考作品に古い作品
ひっぱり出した。
懐かしい、何十年以上前、大阪でパートでお勤めしている頃に
始めたビーズ、平日は働きながら、週末に自己流で作り貯めた作品を
万博のフリーマーケットとかで出していた頃か?

ビーズ制作の基礎を学ぼうと勤め帰り、夜に梅田で荒木孝子先生のレッスンを
約1年位か習った時の作品が下のブローチ。自分の作品は売れてない。
荒木先生の所で作った作品は今も大事に飾って置いている。

ゴールド表1個
ろじゅーむ表1個


リボン表2個



花かご型ブローチの参考作品
綺麗に撮れていない
コサージュ全体のコピー


上からのコピー

裏のまとめ方のコピー


宣言通り、日々頑張っています!

ただ、することが多すぎてストレスも感じつつの毎日。

いつもなら、出展後1ヶ月はアレコレやっている間に何の結果も
残っていないことが近年の斉藤です。

ところが、アクティブだすよ
確定申告の溜まったレシートの入力もチョコチョコ。
制作も頑張って、自分の身体のケアもぬかりなく、
家事もそこそこ、特に週末は料理もバッチリ。
明日は1年に1回しか出来ないと思うけど、おでん🍢。
今日はすじ肉も1時間半ほどアク抜きしただすよ。

今週は血液検査があるため、ちょっと高めの悪玉コレステロール対策で
はぁはぁ言う体操も30分くらい。要するに血流が悪いから血液もサラサラ
流れないわけで痩せていてもチョイ高め、こんなくらいで病院は薬を飲まそうと
するので、絶対薬で下げるなんて✖。それで、今月はコレステロールの敵
甘いものを控えて、血液流す有酸素運動に頑張っている。

忙しいため、自宅YouTubeでシューズも履いて、息切れながら頑張ってるだす。

脱線したよ

==========

メガネホルダーup

メガネホルダー正面


画像の眼鏡ホルダーどうだすか?
いつも大作にチャレンジするきらいがある。
そして、試行錯誤し過ぎて、失敗。
今回は自分用の仕入れ用の眼鏡ホルダーを作ってみた。
もう試行錯誤しないため、今までのパターンでハーフムーンの
グリーンはどの服にでも合う。同じ色合わせで星☆➡➡小花🌸に。

改良すれば、案外良い感じ?トップのメガネホルダーの同じ
パーツがないけど、色違いキットも作っても良いかもと。
シンプル系キットで。眼鏡の重さに負けない太いナイロンコートで
通している。色違いで色々作りたい。他にも作りたいものが
次から次へと浮かぶ。インスピレーションが降りてきた。
ただ、限りのある時間との闘い。

結果、自分の感想。どなたか、感想、アドバイス頂けたら嬉しい
YESかNOで。反応のないブログなので難しいかな?

①仕入れや外出の時のメガネホルダーには花多すぎかな、
②花を大きさ大、中、小、でなく、小ばかリの方が良かったかな?
③花の数少ない方が良かったかな?
④ドレッシィ過ぎる?

良かったら感想コメントお願いします。

眼鏡かけたとこ


今晩は!

今日も寒いです。真面目にアトリエ整理して、もう直ぐ片付く。
やっぱり、何か作りたい~~

何でも済ませるものを優先してたら、いつになったら、
作れる?面白くない。

特に確定申告、いややわ!
せめて新作に掛かりたいわ~

*********************

さて、前のブログに出てきたお得意様に売れて画像が出て来ました。
シックなマットなグレイとアイボリーホワイトのセット。
イギリスの作家さんのジョーさんから買ったセットに
後ろはヘマタイトを足して、ご希望の長さにして、
トグルも大き目で取り外し出来安くした。

シンプルながら、シックなとんぼ玉の良さがにじみ出ているネックレス。
私のはキラキラ、綺麗な色系が多いので珍しいでしょう?

お得意様にも気に入って貰えました。


202301グレイとアイボリーJoe-2


Joeのグレイとアイボリーネックレス-2

生駒近鉄百貨店17日~23日まででした。

アッと言う間に1月が過ぎ、2月に突入。
真面目に仕事に励む 頑張る気持ちは続いているよ

真冬の出展、寒さが苦手ながら、搬入入れて8日間、何とか
無事終わった。体力勝負だわ。終わった2日間は疲れて
ぐったりだった。

一緒に出た親しい布バックの作家と
朝番遅番でも9時間勤務、プラス通勤が片道1時間半から2時間。
アッシーがいない平日はホテルに4泊。
終わって最寄り駅に着くのが10時ごろ、
駅から自宅への寂しい夜道が怖がりの私には無理。
通った日は電車の中で寝る、寝る、乗り換え駅を寝過ごして、
更に帰りが遅くなった。(笑)

下りエスカレーター前。なのに、お客様少なかった。
まぁお正月の後やし...
初の生駒、作品絶賛して見て頂くお客様もあったが、売れるのは
安い物ばかり 

そんな中出展した甲斐があったと思うことがあった。
何と嬉しい長年のお得意様と何年?何十年振り?かの再会。
過去は大阪に出る時は来て下さった。足が悪くなり来れないと
連絡頂いていた。何と90代、感激、有難い!
初期のデビューの近鉄上六百軒横丁からのお得意様。
そして、今回も申し訳ないことにネックレスをお買上。
あっーーー私もそのお得意様を目標に頑張る。お洒落心を忘れず、
自立したシニアになる

無理し過ぎず、好きなことを続けて行きたい。
40代、50代の頃のようには絶対同じようには出来ないと
言うことを受け入れながら、今の年代並みに頑張りたい。

そして、そのお得意様から学んだことは、何歳でも自分の身体の
ケアを忘れず努力する、リハビリ、体操、運動しているシニアと動くのが
嫌いだと努力しない人との差が大きいと言うことを
改めて実感したっ斉藤

もうお一人、予期せぬお得意様が、その方は今も熱心にビーズを
続けているとお聞きして嬉しかった。

やっと、残務処理、家事、そのお得意様のご注文の発送も終わり、
さぁーーー!何に取り掛かるか、思案中。やりたいこと一杯。
刺激を受けて、新作への意欲満々

もう、パソコン作業や雑務は嫌だ!制作したいのだ、なのに
確定申告の入力処理もある。せめて、ちょっとだけ、制作か
ビーズショウの準備したいわ。
すると又、確定申告ギリギリに




↑このページのトップヘ