M's Beads blog

関西で活躍するビーズジュエリーデザイナーのブログ

2022年11月

今晩は

うかうかしてたら、直ぐ師走になりますね

神戸阪急終わって1週間。

終わった翌日は不思議に元気復活。10時間ほど寝たから?
いつもデパート出展終わったら、2,3日ぐったりなのに。

でも2日後の水曜日は遅れて疲れが出た

体操してたら、いつの間にか居眠り

明日は久しぶりにエアロビに。
身体ケアしながら、能率アップで

*******

さぁ、ゆっくりしてる間はない、制作に入らねば、

その前にオンラインにスパイラルのキット限定3セット入れました

1.2019年スパイラルピンク正面


1


2019スパイラルピンクkitーonline

スパイラルピンク後kit-online

懐かしい前は「スパイラルロープ・シンプル編」の名前。
本を出すにあたり、「ダブルスパイラル」と言う名に。

お馴染みですが、画像入れました。PhotoshopもLightroomでの
編集も少しづつ慣れている。
ビーズ以外のデザインセンスなさが、表れてるわぁー
文字装飾や大きさがイマイチなものの、ここまで
進歩と思うことに(笑)娘にはかなわない


昨夜無事終わって帰ってきました。

搬出終わったらぐったり

昨夜は直ぐに動けず。でも始まる前からの腰痛が
悪化せず、5日間穴開けないかと不安だったのが、
持ち堪え、無事に終わって良かった。

直前の荷物の仕分けが長く掛かり、腰を屈めたり
中腰が仙骨あたりに痛みが来た。
搬入も5時間も掛かって、やっぱり腰を屈める動作
ばかり、初日は凄く腰が痛くなった

でも2日目から痛みなくなり、良かった
今日はいつのも整体で施術して貰ったら
完全リカバリーした!
その後、音楽で踊りながら家事をした

5日間とは言え、通勤が往復3時間以上で、
朝9時半から閉店の8時までの10時間半一人は
キツイでも回りの作家は年上でも凄いパワフル。
普通ならあっちが痛い、こっちが痛いが日常会話
のお年頃なのに、それが一切ない。
一人で朝から晩まで、その上休憩も短時間で
売り場に立つ。体力凄いわ。

5日間、お客様が少なく、残念な結果

次の1月4日~の京都高島屋7階 グランドホールでの
催事に頑張るよ~~



いよいよ来週に迫ってきました。

今日午後にDMが完成して投函済ましたところ
昨日祝日と言うのを忘れて切手買えず。

今日印刷出来て郵便局にダッシュ
郵便局で切手貼って無事投函

来週10日からなのに、ギリギリ過ぎ。

ブローチの最後の始末が以外に手間取り撮影が木曜日。
昨日、今日で編集した。アッ~~やれ、やれ。

楽しく作ってブローチ。神戸阪急終わったら
もっと作るぞぉー

マーガレットはシャワー台に留めるだけ2時間以上格闘。
1930年代のアールデコの赤いボタン、予想しない出来上がりに
でも、気に入ってる!ボタンブローチもっと作りたい。
Brooches S


上の右下のブローチは実物は綺麗です
画像程黒っぽくない。
既製

可愛い猫のボタン、イギリスのJhon Lewis かパリのドログリーで
買ったもの。

Animal brooches


ボタンはロンドンのアンティークマーケットで。
ブロンズの楕円の2つ穴はウィーンのビーズショップで
袋にオリジナルの美しい筆記体のペン書きで100年以上前の年代物。

旅の思い出といにしえの時代に思いをはせながら創れる。
Red Button S

このとんぼ玉はアメリカの著名な作家のもの。
実物の綺麗さが出ないのが残念。神秘的なんです。
Blue broochS

綺麗な黄色、ベリーブローチです。
Berry brooch-S

これもアメリカの作家のとんぼ玉。ピンクのとんぼ玉の中が実物は
シルバーがキラキラ滅茶苦茶綺麗です

IMG_1464


Pink wire broochS

マーガレットと葉っぱは出来ていたから直ぐ出来ると
思ったら甘くなかった。赤のシュガービーズが目立ち過ぎ?
淡水バールの高低が出せず、やり直しの時間なくGO

マーガレットbroochS



↑このページのトップヘ