M's Beads blog

関西で活躍するビーズジュエリーデザイナーのブログ

2010年12月

準備は急ピッチで進めています
昨日が撮影でした
宝塚の娘の自宅が日当たり良く
自然光での撮影で、天気予報を見ると
昨日しかなく、日曜日から月曜日の朝にかけて、
とんぼ玉のセッティングに没頭しました。

そして、昨日はうららかな絶好の撮影日和
結局撮影は夜までかかり、日没後の写真写りは
どうなったでしょう
何しろ、1歳8ヶ月の子守もあり撮影助手が
手薄になったもんで

撮影の時に立ち会ちあってなかった時と、私の手違いで
2つのセット分のオマケとんぼ玉が入ってしまっている
セットは取り直しの時間なく、超お得なセットもありです。

とんぼ玉セットに関しては今回は在庫処理を含めた、
前回までの福袋と違い、さらにお得な内容になっています。
細々としたオマケが沢山付けない分
とんぼ玉で勝負
まだまだ、出し惜しみしていた物も、大放出

と言うのも来年2月にアメリカツーソンのビーズショーに
行きたいなぁーと
ビーズに関してはアメリカではBead & Buttonに続く
No.2のドデカイショーではないでしょうか…
ツーソンの街のアチコチでショーが催されます
その中で特にThe Best Bead Showは私の取引してる
とんぼ玉作家が一同に集まって来ます
ワクワク行きたい

2011年福袋の予定はとんぼ玉セット値段帯2種類
ビーズの詰合せセットと3種類のセットの予定です。

とんぼ玉セットのオマケを娘のアイデアで
こんなのを付ける予定です。試作品です。
色柄は2種類です。
ワァ~私もこんなんなら欲しい
如何でしょうか?今までにないオマケ

d0467afc.jpg



DSC_0188edit

色々とあった2010年も残すところ3週間弱
今年は福袋の準備を早めに進めています。
今までにない趣向も凝らしていますよ。
昨日はその材料を堺筋本町の日本紐釦まで仕入に。
ご期待を
娘が手作りのグッズを作り福袋にプラスする予定
娘は全くビーズしないけど、子供が生まれてから
洋裁や小物作りするように

とんぼ玉やビーズのセットをスタートします。
アトリエの床が又足の踏み場なくなってきました
人気のお花系はもうすぐ入荷予定です。
来年1月5日から梅田阪急があるので、
今年は発売予定を早めるかも知れまん。

お得意様や親しくしているビーダー達も沢山顔を見せてくれて嬉しく楽しいショーでした。

※11月5日の搬入スタートの画像。グリーンの箱は東海製作所で
中に入れるものに合わせて、特注したもの。搬入搬出がスムーズに行くよう奮発優れ物です
※右の画像は出展風景
※下の左写真はアメリカシアトルから来たとんぼ玉作家レスリーと日本の若きとんぼ玉作家山下美奈子さん。レスリーさんは気さくでダイナミックな玉やお花&葉っぱの玉が素敵ですた。Minaさんのとんぼ玉の大ファンです。アメリカまでとんぼ玉修業に行って、作っている作品はやはり洋玉のテイストですね。
※下右側の接客中のメアリーはジェリーデザイナー作品とキットを出展、サンフランシスコ郊外に住む彼女はユナイテッド航空大阪-サンフランスコ間のフライトアテンダントでもあります。
レスリーとメアリー、Minaさんと楽しくすごした3日間でした。340e1bca.jpg
df8e4147.jpg









href="https://livedoor.blogimg.jp/msbeads/imgs/f/2/f26af557.jpg" target="_blank">Mary 20101128 href="https://livedoor.blogimg.jp/msbeads/imgs/3/6/36efae13.jpg" target="_blank">BAS101126L M

a544a6c3.jpg
早や12月の中旬に突入
終わっても何だかだと忙しく、
パソコンの調子悪くフリーズとクラッシュを
繰り返しやっと土曜日に
婿さんが直してくれ有難い

Bead Art Show Kobe 2010
3年振りの開催、不景気とビーズ人口の低下を
心配していたものの、初日と2日目は盛況で
賑わいました
久しぶりに顔を見せてくれた方々もビーズは細々と
続けていると、安心

ed8b443c.jpg


紅葉美しき神戸の街並

下はバザー会場の風景
27f8adad.jpg

↑このページのトップヘ