M's Beads blog

関西で活躍するビーズジュエリーデザイナーのブログ

2007年07月

8月1日(水)~7日(火)7日間
7階正面エスカレーター横特設会場


皆様是非お立ち寄り下さい
今回も新作、珍しいとんぼ玉が入荷し持参します。
とんぼ玉はUSAの新しい作家さんとの出会いが
あり、可愛いお花形と葉っぱのとんぼ玉が目玉商品です。
人気のハミングバードもきれいな色のが入荷
今新しいお花のとんぼ玉を作品にすべく頑張っているところ。

さっきデパート出展準備最大の仕事、荷物の発送が
終わりました。いつも大和の集荷があるまで戦争の
ようなドタバタで危機一髪時間に間に合う--と言うの
繰り返しています。今日も作品の最後の始末などなど
していたら、寝たのは朝、チョッと仮眠と思ったら
結構寝すぎて、又起きるなり、ドタバタがスタート

暑いけど結構元気で、この元気のまま横浜
1週間を終えたいです。
「さぁー仕事が済んだら、仕事だぜ!」
この台詞知ってます?大阪ローカルのCMかも
パチンコの宣伝で藤田誠が必殺仕事人をかけた台詞
ものすごく気に入っていて、気合の入れるのに
ピッタリで、仕事一段落する度に1日何度も言ってるので
家人に嫌がられてます。
「さぁー仕事が済んだら、仕事だぜ!」(笑)
仕事に戻ります。

関西は梅雨明けをして厳しい暑さです
今アトリエの中も横浜高島屋に向けての準備で熱気に
あふれています。
最終局面で焦りモード全開(イライラがつのる)

さて、8月の横浜高島屋の出展が終われば、
チョットはゆっくりしたいと思ってます。9月は
仕事は取らない予定と言ったら疑いの
眼差しを向けられましたが...

久々に私の講習会をします。
日にちは9月6日木曜日
横浜でしたフリーフォームペヨーテの作品です。
ご希望の方はメールにてお問合せ下さい。
日にちも変更する場合があります。

又来月中旬以降にブログでお知らせします。



3b0f5be3.jpg
皆さんはもうこのトレイご存知なんでしょうか?
前出のレクサス高槻での講習で
お一人のユーザーさんが講習中始まった頃に
お持ち下さったと言うビーズトレイ
参加者や私までにも特別に提供いただいたもの。
最初はビーズマットの方がビーズをすくい易いのでは
と思ったものの、通し間違のないよう、使用する
ビーズを順番に並べる段になって、参加者の方が
並べると、なんときれいに転がらずに
並ぶでは透明なトレイの表面には
粘着力のある加工が、優れものでは
便利なもの、新しいもの好きの私のハート
高鳴る。軽いし、浅いし、イイかも。
e445ec94.jpg



これは、ビーズ制作をする奥さんを見ていた
だんなさんが考案して、作り出されたトレイ
なんか愛あるストーリー、愛から生まれた
トレイ、いいですねぇー。

これは、東急ハンズとかで、
800円程度で購入出来るそうです。
他に購入先などお知りになりたい方は
聞いてみますので、お問合せ下さい。
色の薄いビーズや透明なビーズを乗せる場合は
濃い色の敷物の上にトレイを置くとよいです。

508298cd.jpg
車のショールームで講習しました。
ものすごくゴージャスなレクサス高槻。
中に通されるなり、度肝を抜かれるゴージャスさ
高級車を販売してる会社でした。そんなことも
知らずに行って「きゃー!きゃー」と大興奮!
会場のセッテングも素晴らしく、気持ち良く
講習できました。

参加者16名はユーザーさん、殆ど初心者の方でしたが
全員完成して帰られたので良かったです。
その時の作品、ちょうど茶系のお洋服にぴったりの
色のネックレス。白、茶、紫、黒の4色展開用意しました。
講習ネックレス



こんなことがなければ、立ち入る事のない世界でした。
楽しかったです。画像より現実のショールームは
モットモットピカピカビーズが転がっても
ゴミ1つなく、見つけやすかったー
0b394134.jpg




6ed5d0c0.jpg
ヒャー!気がつけば、もう7月も半ば。
6月からのデパートの出展2つが終わりました。
梅田阪急は久々の大阪での出展で、HPを見て来て
下さった方やたくさんのお得意様がアチコチから
ご来場いただき感謝です有難うございました。
久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。

その時の注文のネックレス、写りが良くないですが
紹介します。作品集P26のイメージでシャンソンの
リサイタルに付けていただけるネックレス。
かなり、豪華にキラキラ感と素材をいっぱい
使用しました。完成したのが7月13日の朝。
徹夜に、注文が終わって、
その日と翌日は近場で久々の休暇

行ったのが芦屋川沿いにある「リストランテベリーニ」
イタリアンの老舗レストランでランチ
台風が近づいた悪天候にもかかわらず、お客様でほぼ満席。
雰囲気もお料理もVery Good
高級感あるお店、写真がお店正面です。素敵なたたずまい
78cd2923.jpg



さぁーこれから、横浜高島屋の制作に
全開ですー!今年の夏も走りぬけることになりそう。

↑このページのトップヘ