M's Beads blog

関西で活躍するビーズジュエリーデザイナーのブログ

2022年10月

いよいよ10月も最後の日。
明日から11月です。

神戸阪急が来週に迫っていて、やること一杯。
作品をアップします。結局画像が悪いのは撮影が
綺麗に出来てないってことです

実際の色は出ていないけど、雰囲気を見て下さい。
オレンジの作品を作るぞ
と始めた第1作目、ダイアンの本から立体の様々な
形を作ってネックレスにしてみた。
楽しく、ハマってやってる間に1ヶ月も費やしてしまった

その割には会心の出来ではない。
デパート出展に1つや2つの新作準備ではダメ

1ヶ月掛かるなら、もっと大作も作れたのではと後悔。

実際の色とはかけ離れている。1つの形にオレンジ3色のデリカ
グラデーションで使ってるのが分からないーーー


Shaped Orange Long Neck20221029

Shaped Orange Centre20221029

これもう1度。オレンジだけで3色使ってるのこの画像なら分かりますね。


Diamond shape


最後はキラキラのネックレス。

なんてことないライトアングルウィーブ。ネックレス部分は
サクサク進むが、又後ろの留め具の部分が難航

スワロのクリスタルABをふんだんに使っている。
後ろまで使うとそろばん型の角が首に痛いので
ファイアーポーリッシュ使いました。

キラキラまぶしくて、
眼が疲れたのなんのって~~~

さぁ、それがこれ!

Crystal necklace-iphon-2




昨日はエアロビクス
その後マシンして、身体はスッキリ、心もスッキリ。
自転車の往復、お天気よくて気持ち良かった。

ぼやいてばかりの前の2つのブログ

画像編集に割いてる時間はないぞ

と思いつつも意地になり、やってたら少しは背景の色補正など
やれるようになりました。一つ前のダイアモンド型の画像
背景編集出来たのを入れ替えました。(-_-;)

しかし、3歩進んで2歩下がるを繰り返しています。

************

過去にダイアンが大阪で講習した時にアシスタントして、
作った作品。
「エイレンソウ」ダイアンの講習会
何と2009年5月だった。驚く!

http://msbeads.blog.jp/archives/246628.html


その時にダイアンから買った本が本当に素晴らしい。

Diane's book


ビーズの巨匠だけあってどれも作りたかった作品ばかり。

8月から作り出したら、楽しくてハマった。
何か、その時は案外パッパッと出来た記憶が。
作品画像が残っていない。

ダイアンと2人で写っていた時に付けていたネックレス。
再現しようとしたが、なぜか今回は苦労した。

意図せず、赤の品番は覚えていて、バックのグリーンも
同じと思うので作ったら全然良くなかった。
合うグリーンの色がクリスマスカラーになった。
時期も丁度いいので星を付けてみた。
本当はSWのしずく型がない。売ってないし。

画像の編集が上手く行かなった

ここまで実際の赤はきつくない。

Xmas Trilliums 20221025



次はラベンダー色

これは思いのほか綺麗な色合わせになり、満足。
アメジスト系の色の作品は苦労せず出来たのに、
ラベンダー系の色は今まで上手く行ったためしなし。

今回初の成功です
簡単に迷わずドンドン作れたーーー♬

Lavender Trillium 221025



Lavender Trillium Front221025




どうでしょうか?感想大歓迎です

まだまだ、続く。今予定の次の新作が脱線して
ブローチなんて作り始めてしまってます。
ネックレスを作れーーー

昨日はとんぼ玉ネックレス制作も、ネックレスのSVビーズ
がキラキラし過ぎて、目が疲れて、一休み。
ブローチ面白い物が出来ました。

楽しいわ、今日も又ネックレス編むのに目が疲れ過ぎて
ブローチへ逃避。
やっぱり楽しい。


前の記事からの続きです。

画像撮影も
画像編集も あかーーーーん

PhotoshopとLightroomとで編集してます。

たまにやるだけなので、全然マスター出来ず、苦労しております

背景の色の補正と色の変更とか難しい

そんなこんなですが、画像載せますね。

前の記事の全体画像以外

後ろです。前にしても付けれます。

このオレンジのネックレスに合うボタンがない

ネッティング完成してから合うボタン探し、

大量にあるのにどれもこれも合わない。

結局このボタン、いつだったか?パリのドログリーで買った
ボタンです。懐かしいなぁ~~
あの頃は良かったなぁ~~



こら!こら!

あの時のドログリーのショップ内は混雑して
選ぶのが大変、綺麗なリボンとビーズ店内に一杯で
わくわく
選ぶのに焦ったな

楽しかったな

さて、現実に戻る。

今までボタンと違い上下がある。

真っすぐ下向きにならない。ボタン付けだけで
何時間もかかった。もうこれで行きます。

Netting back Ssize



Button-Fringe-2


他の画像も編集に苦戦、続きは又。



10月のも残り少なくなってきました

焦る(-_-;)、焦る(-_-;)

来月10日からの神戸阪急まで残り少ない。

でも、元気で頑張っています!

身体は元気でも脳の調子が悪い

先週はまる1週間1歩も出ず、制作に励んだ

絶好の行楽日和なのに
にもあたらず、アトリエにこもるって
健康に悪い、40代、50代はがむしゃらに
創り続けたけど今じゃ、無理だ。

首にも来たので、家でもストレッチは欠かせない。


行き成り、愚痴に

今日は嫌なこと、苦手なことを1日がかりで片付けた。

作品撮影、苦手だわ~~~
対して作品数ないのに、撮影に3時間半もかかった。

もっとも大嫌いな物置きに探し物。砂漠で蟻を探す作業?
いやいや、在庫が多いしうんざりするわ。

アッと、又愚痴に。

でも、それも済んだ。

編集が綺麗に出来てないけどお許しください。

Orange netting



なんてことにないネッティング。

でも、綺麗!自画自賛



Orange Netting Front


まだ、後ろのボタンとフリンジの画像ありも時間がないので
次に続く。

これが、ダイアンの本からの一つダイアモンド型、トップにしてみた。


Diamond shape









↑このページのトップヘ