M's Beads blog

関西で活躍するビーズジュエリーデザイナーのブログ

2020年07月

いつまでも明けない梅雨と湿気。
コロナの感染者数がどんどん増える

家で籠ってるのが良いかも知れない、
情報番組は見ず、セッセッと製作に
集中するのが良いですよ~~

コロナのせいで世界中経済の破綻をきたし、
ビーズの世界の最高峰と思うアメリカのBeads & Buttons Showも
無くなって貴重な文化の一つが消えました。

暗い気持ちになっているところに私が会員になっている
イギリスのBWGから会報が届いた。今回のは内容が特に良く、
編集者や役員の方々の熱意と努力が溢れる内容です。
まだまだビーズにこれだけの情熱を注いでいる国があると
思うと希望に溢れて明るい気持ちになった

IMG_3584


皺だらけの見苦し顔を見せます。(笑) ご機嫌
IMG_3523


オフルームの作り方だけでなく、ビーズ刺繍、ジュエリーの展示の
情報、ジュエリーの画像が美しい。

IMG_3585


作り方も詳しい図解で分りやすいです。

オンラインのワークショップもあり。

IMG_3587


イギリス国内には2つのビーズの大きな組織が2つあり、
その内のThe Beadworkers Guildはイギリス国内で最大の
組織です。以前にもご紹介しましたね。

興味のある方、会員になりたい方は是非上のリンクから
飛んで下さい。申し込みは 下の方の「JOIN」をクリックするか、

ペイパルアカウントお持ちの方は一番下の行をクリックして下さい。

今は申し込み簡単になって日本語で出来ると思います。


ブログに拍手👏頂き有難うございます!

励みになります。

長引く梅雨にコロナ感染者の全国的増加と
不安の種が尽きない今日この頃。

前回のブログはビーズの先行きの不安を綴り
気分落ち込む内容

が、今は立ち直り、毎日取り付かれたように製作に
励む毎日。 
意欲満々~~やる気みなぎっている。

前にも書いたように、在庫が山、小物作り始めたら、
エッ~~~、こんなのもあったかいな、あんなのも
あったんかいな

これはうかうかしていられない、急げ、急げ
焦る、老い先短い。(笑) ホンマ、ホンマ。
そんな訳でマスクチャーム⇒イヤリング⇒
需要少なくなったが、ストラップの紐も沢山ある。
時々ストラップ⇒初のバッグチャーム

今はバッグチャーム、イギリスで仕入れていた、
SVチャーム類。
Tピン、9ピン、丸管の同じ種類を分けて入れた
ケースがなんぼもある。
デパートでビーズ、パーツ販売していた頃、
アトリエ別にしていた頃、自宅で作る用。

それを一つにまとめながら、整理しながら作っている。
チェーン類も一杯太い目のチェーンもある。

チェーンにジャラジャラ付けて、訳わからなくなっている。
こだわり持つ作家の友達には、誰でも作るような物は
作るなと再々アドバイス貰っている。
が、愛するビーズ達に日の目を見せてやりたい。

と言う訳で今製作中のバッグチャームの一部。
意外に時間がかかるため、沢山は創れない。







皆さん、如何お過ごしですか?

又コロナの感染者数が増えています。
解除から普通の日常を楽しめるようになったと
思ったら、大阪も増えて来た。

タイトルのアメリカの「ビーズ&ボタンショー」が
永久にキャンセル、つまりコロナの影響で今年だけでなく、
ショーそのものが終末をむかえることになりました。
そこが出していた「ビーズ&ボタンマガジン」も今年の10月号を
持って出版を終えるとのニュースを知りました。

寂しい~~~
世界中からビーズを愛する人達が集まる祭典。
世界のビーズの一大イベントであるショーが無くなってしまいます。

私もいつか、いつかビーダーとして、講師として参加して
見たいと思いつつ夢果たせず。

又7月1日の京都伊勢丹の初日の夜帰ったら
ビーズファクトリー大阪からFax、注文していないのに
嫌な予感が、嫌な予感は当り、閉店のお知らせでした。
8月31日を持って閉店だそうです。
広くて明るい店内、デリカビーズ、シードビーズの豊富な
品揃えに沢山の資材やビーズで見やすくて選びやすかった。
より専門的にビーズをする人達には関西で貴重な
お店でした。このお店が終わったら大阪のビーズの時代の
終わりだなっと言う思いがチラついたことも。

いよいよ来たか
一つの時代が終わる。
と言う寂しいお知らせでした。

そして同じ日に長年のお付き合いのあるお得意様からも
お葉書、沢山材料があり今回は来れないとの連絡でした。
う~ん!確かに分かる、寂しい
もうお会い出来ないのかな?
私ももうかつてのようには仕入れなくなった。
物凄い在庫、必要な物以外は仕入れない守りに
入っている。

7月に入り、寂しい、悲しいニュース。

でも斉藤はめげない、まだまだ前を向いて
進みます!ビーズのある限り、作り続ける
皆さんも細く、長く続けましょう








7日に無事終わりました。
コロナと最後の2日は豪雨予報に
たたられた

久し振りの古巣。沢山の懐かしいお得意様との再会。
本当に嬉しかった
友達も駆けつけてくれて、皆さまに感謝感激でした。
有難うございました

残念なのは2日目の木曜日午後の数時間にお得意様
友達が集中して、せっかくの再会にゆっくり
お話し出来なかったのが本当に残念でした。
折角お越し頂いたのに申し訳ありません。

作品の説明も出来ず、冷や汗もの

社員さんも皆さんとても親切で楽しい1週間でした。
やっぱり伊勢丹だ、変わらない。

変わったのは、アフターコロナ。
アクセサリーは苦戦。お客様の通りも少なく
お得意様以外、売れるのは娘のマスクと私のマスクチャーム


閑で考えること色々
この間、もっと作るぞ‼まだまだ、頑張るぞーって
気持ちが湧いて来た。

コロナにも雨にも負けず、これからも
創ることが私の使命。

なんて~~!かっこよくはなく、
アトリエの在庫を減らす作戦。

もっと良い作品創らなくちゃと





↑このページのトップヘ