M's Beads blog

関西で活躍するビーズジュエリーデザイナーのブログ

2019年07月

さて、今度はイギリスの講習会と旅行の報告
を滞りなくアップする気持ちが...
又ご無沙汰しました。

そして7月は身体のメンテやら、ゆっくり製作進める予定
何しろイギリス講習準備に働き過ぎた、限界超えてるで~
ってぐらい働き続けた。イギリス滞在中は自分にご褒美、
この期間だけと、仕事準備以外は旅にロンドン市内に連日楽しく元気に
1日の休みなく遊んだ。遊びも仕事も120%~200%と活動

帰国後は働かんでと心に誓う

でもやっぱり忙しくなってる今日この頃。
先日は約1週間で日本橋三越10月2日~7日のウエブ掲載作品を提出で
急遽忙しく
そしてテーマは「異文化・異素材・異色で遊ぶ」
新作失敗への道
1週間では時間なく焦り過ぎ
秋なのに使いたいビーズの色でパンジー(のつもり)
パンジーはよく考えたら秋の花ではなかった。
何時もの自分らしくないもの、リアルな花にしない。
でもパンジーのつもりです。画像見てどうでしょうか?

①何故かこの花のビーズ2色をどうしても使いたくなった。
(色としては秋)
薔薇をこの2色で作りたくて長い事暖めた2色のビーズ。
②異素材ってことで毛糸で編んだチェーンを絡める。
③葉っぱや小花、アクセント作る時間なし、花も試行錯誤なし、
試作品を全てくっ付けた。

結果がこれ22日の提出日前日夜9時から朝5時まで
トイレ以外座り続けて、毛糸をクルクル巻き付けるのに8時間、
なのに、変なのになってしまい提出断念
パンジー1

まぁまぁ綺麗やんか
パンジー2


なんじゃ~~  狙いは外れて
 愕然 没作品に


パンジー3


さて、次の締め切りは9月11日の高槻松坂屋

2日です。やっぱり時間がない、上の失敗を繰り返さないため
恥ずかしながら過去作品を作ることに 松坂屋はピンクが売れます。

スパイラルシンプル編と好評だって作品もキットも売切れたもの
やっています。画像のキットはブレスです。
ピンクです。後、紫も作る予定。終わったら10月にキット販売できるように
したいです。ラズベリーピンクローズのコサージュも日本語の作り方
何とか仕上げてキットを販売したいと予定しています。予定は予定
キットはイギリスで講習したのであります。

ピンクのスパイラル編んでるところ。
我ながらなんと、この色合わせと自画自賛しながら編んでいる

Spiral Pink







さあ、初の週末2泊3日の講習会。
日本にはそんな趣味の講座で宿泊泊りがけの講習会ってあるでしょうか?

私は知りません。1泊くらいならあるかも知れませんね。

海外でもショーがあって、講習会が沢山ありますが、
1日講座です。 

私が過去に習う方でイギリスで参加した時は同時に
タティングレースなどのクラスがありました。
その他絵画、陶芸、洋裁、色々な催しがあります。

さて、薔薇講習会の流れ

参加者は6名と小グループでした。5月は2年に1度の
CBBSと言う大きなビーズショーが真近くにあったせいかも、
準備不足だったので、少人数だったのはみなに目が
行き当たり良かった~~

場所:ハイフィールドパークホテル前出の画像
緑広がる美しいロケーションでした。

Highfield Park Hotel

初日17日(金)
午後4時のTea Timeに集合 和やかに始まります。
6:30 pm夕食
7:30~9:30 pm 会議室でワークショップスタート 

夜からいきなりです。3日間そこに材料広げたままで。

2日目 18日(土)
8:30~9:30 am 朝食
9.30 am  - 1.00 pm レッスン
11.00 am ティタイム
1.00 pm - 5:00 pm ランチと午後フリータイム
5.00 pm – 7.00 pm レッスン
7.30 pm 夕飯

名目上はこのスケジュールですが、実際は朝早く続きやる方
午後のフリータイム、周辺の観光、ホテルの周りの散歩、
部屋で休む方と色々な過ごし方をします。

私はイギリス到着翌日から準備に夜まで遅く働いて、
金曜夜も部屋で翌日レッスン準備、
デモ用ビーズで事前準備などしていて、
寝不足、疲労で1時間程部屋に帰り、昼寝
宿泊型の良いところですね

熱心な生徒は朝から夜までぶっ通し、
食事とティタイム休憩しか取らず、
土曜日は夜のレッスンなしですが、参加者全てが夜も
10時ごろまで製作、その後バーに行く方など。

私は11時ごろまで次の日の準備でバーはアルコール残念ながら
飲めないし、部屋に帰って又翌日の準備


3日目 19日(日)
8.30 – 9.30 am 朝食
9.30 am - 1.00 pm レッスン
11.00 am ティタイム
1.00 pm ランチ
2.00 pm - 3.00pm レッスン
3.30 pm 出発前のティタイム
4.00 pm 解散

準備不足、私の英語力ながら、皆さんとても理解良く
最後はとてもとても喜んでハグして別れを惜しんで下さいました。

次も是非参加したい、どんな課題でも私の教えるものなら受けたい
と嬉しいことを言って下さって感涙 


講習風景 (640x480)


講習風景2 (640x480)


講習風景3 (464x628)


成果 (468x421)


成果2 (468x430)


成果3 (514x256)


成果4 (620x452)



















 

皆様大変長らくのご無沙汰申し訳ありません!

帰国して早や2週間以上が経ちました。元気です

5月13日出発
6月13日帰国

行く前は例により、ご想像通りでしょうか?
準備、作り方が間に合わず、時よ止まれと何度念じたことか

それがイギリス帰国前も時よ止まれ帰りたくないと思った

1ヶ月の滞在はあっという間でした。
とても良い経験が出来ました。心配した体力も4年前に比べれば
落ちていた物の、まだ一人旅の体力はあるなぁ~~

帰国後からインターネット接続できず、
パソコンのWiFiトラブルでやっと接続できました。
お待たせしましたが、
これから出来る限りレポートして行きたいです。

出発の日の顛末です。

この講習準備のために半年以上前より進めて来た準備は又も想像を超える
難作業でした。 最後の最後まで英文の作り方にパソコンに張り付き
最後の作り方2種が出来たのが出発当日、それから印刷、持って行くものかき集めて
家出る6時半荷造り、ギリギリセーフ
又も徹夜

ロンドンまでの12時間以上のフライト️は爆睡
殆ど寝ていてあっという間、

伊丹から羽田のフライトも隣の人に肩をトントンと起こされ
回りは皆立っている。

慌てすぎて久々のシートベルトが外せず隣のそのおじさんが外してくれて、
荷物は背が低く届かず立っていた方のお世話になりましたどうなる?
この旅立ちと思いましたがドジせず目出度く到着しました。


お世話になった方々、生徒、友達そして家族の助けのお陰で無事旅立てました。

悪夢に見た荷造りが間に合わず飛行機に乗り遅れると言う事態にはならず🤣

1回目の講習会の会場
今日はこの辺で

Great Escaps10

Moor Hall4 (458x624)
Moor Hall2 (640x480)
Moor Hall (638x476)

↑このページのトップヘ