M's Beads blog

関西で活躍するビーズジュエリーデザイナーのブログ

2008年02月

624acfaf.jpg
2月4日のジャパンビースソサエティ第1回シンポジウム
会員にはすでにNewsletterでレポートが送られている。
横浜まで、出向いただけの価値ありだった。
前身の日米ビーズ協会は「作家の作品のオリジナリティ
を保護する」が目的の1つで設立されたと改めて知った。
その趣旨に相応しいテーマで、内容の濃い、意義ある1日だった。

※弁護士の雪丸真吾氏の「著作権」に関する
レクチャー、質疑応答は私たちにも分かりやすい言葉で
説明して頂き,大変参考になった。

参加者の活発な話し合いの中で作品の模倣、盗用への
対処は最後にはビーダーのモラル、倫理観に訴えるしかないのか。
オリジナリティを守るためには、黙認、諦めだけでなく、
相手にしっかり、声を上げて、認識させることも必要だと言う意見も出た。

※Challaenge for Yourselfの発表会
同じ課題の材料(キットではない)を使って、
製作した作品はどれも見事だった。
ここまで発想の違う作品が生まれるのかと感心しきり!
参加者の中からも感嘆の声が何度も上がった。
実際に製作された方の作品について発表があった。

※パネルディスカッション「アーティストとしてのオリジナリティ」
参加した作家の皆さんは、ビーズの本や作品は見ないように
していると言う一致した意見が印象深かった。
ところで、「著作権」とも関係するが、
私はレース編みや刺繍の本からも参考にしているが、
それもそのままの模倣は著作権侵害に当たるそうで
作者の許可がいるそう。絵画なども作者死後50年以上
経っていないと駄目なのでご注意を!ただし自然の
景色、星や花や動物などから題材を取り入れるのは
OK!自然界には著作権はないよね。
でも、人の書いた動物や花のイラストの模倣は
ダメだわ、うーん!知らず知らずに自分も
著作権の侵害をしていないよう注意が必要!
テクニック(ネッティング、ペヨーテなどの
ステッチ)は使用して良いが、出来上がった作品の
マネは駄目ってことです。編み物でも
長編み、細編みなどは自由に使うものね。







20ab05ec.jpg


高槻からたった1駅のJR山崎駅から徒歩10分の
ところに自然に抱かれた美しい美術館がある。
大山崎山荘美術館
そこで17日まで展示されている、ジュリアードレース。
「天空に糸を綴る 住田啓子ジュリアードレース」
住田啓子さんが生み出した新しい技法‐元図がなくかぎ針で
編み出す作品群-アクセサリー、衿、カバン、オブジェ、
大作の屏風、額などが展示されている。
レース編み、物作りをする人、しない人にかかわらず
この美と芸術性に魅了される。
この世のものとも思えない天上の美だ。

土台はクモの巣のような幾何学模様の糸を綴り、それに
花、葉などの植物や幾何学模様のモチーフを配している。
手染めのシルクの糸の柔らかい風合い。金糸、銀糸の
きらめきが華やかさを添える。ビーズを使用している
ところもある。色調と曲線に魅了される!

2階のカフェにも作品のいくつが展示されている。
芳しいコーヒーの香りとカフェから見える
眼下に広がる街並みの景色も美しい。

花が大好きで試行錯誤するも、ビーズで花を作る
とシードビーズの粒粒が気になり、中々完成に至らず。
今日はヒントを得て、なんだか
形にできそうな予感
大いなるインスピレーションと感動を得た1日だった。

早や2月も中旬2月、3月は制作に専念と
宣言したものの、アトリエに落ち着く間なし、
2月第1週は関東方面に出没、リフレッシュした後に
現実がインターネットの光回線工事に伴い、強制的に
アトリエの整理工事をしてもらうため
まず、足の踏み場もない床の上だけは必至で片付けた。
2つの作業机の上は布でカバー。
しかし昨日、工事の人は非情にも1つの机の上に乗って
いる全ての物を除けろと、タラ~
机全面を覆い尽くすビーズを退けて、又元に戻すことの
大変さビーズってほとんど整理との
戦いだ~

2月4日に横浜でビーズソサエティのシンポジウム
5、6日はビッグサイトで催されていた「ギフトショー」
を見て7、8日は完全休息、温泉と「アートな休日」
今日は頭痛のするアトリエの整理から逃げて
前出の大山崎山荘美術館に残り少ない「ジュリアードレース展」
を見て、大感動
箱根での、ルネ・ラリック、モネ、ルノワールなどの刺激
と今日の住田啓子さんとが頭の中をグルグル駆け巡る
インスピレーションに満ちあふれ、どんな偉大な作品が
しかし、アトリエの机の上を見たら、制作意欲が
萎えてしまう
まぁー、そんなこんなの毎日、現在充電中

関東はえらい雪、明日朝横浜に向かうのに
新幹線は大丈夫かしら
結局ばたばたして、お知らせがぎりぎりになってしまいました。
当日参加も可能かと思います。会員対象ですが、
電話で問い合わせてください。
明日2月4日(月)10:30-16:30
ジャパンビーズソサエティの主催
場所:横浜情報文化センターTel: 045-664-3737
   みなとみらい線「日本大通り駅」情文センター出口0分
テーマ:1.レクチャー「著作権・意匠権について」
      弁護士 雪丸真吾氏
    2.Challenge for yourselfの作品発表会
    3.パネルディスカッション
     「アーティストとしてのオリジナリティ」
      齋藤順子 山本万里子 斉藤正子

大山崎山荘美術館
すでに始まっています、2月17日まで開催
「住田啓子ジュリアードレース展」
新しい技法による美しいレース編みの作品です。
ビーズのデザインにも参考になりそう、
私はあまりビーズの本は見ず、レース編みや刺繍の本を
デザインの参考にしています。
17日までに是非行ってみたいと思っています。

泉北高島屋が今週火曜日に終了しました。
久し振りにお会いできた、お得意さま-わざわざお休みを
取って来て下さったりと-大変嬉しかったです。
有難うございました
先月15日(搬入)~連続15日間休みなくなんとか
風邪も引かず、持ちこたえました(ヤレヤレ)
4年前の手帳が出てきて、8月は連続5週間出展
よくぞ暑い中、遣り通したもんだと感心
体力も家事のサポートもない今は不可能だー

風邪や病気には注意していても思わぬアクシデント
搬出の時に足の親指を打撲泉北は遠いし、立ち仕事と
靴を掃くので悪化して、寒いのにサンダルで
左足を引きずりながらの1週間でした。
30日に念のため病院に行ったら、骨折はなく、
後2週間くらい自然に治るのを待つのみと言われました。
でも、今日は初めて靴を履いて歩けたし、もう大丈夫

来週の4日月曜日はジャパンビーズソサエティの
シンポジュームにパネラーとして参加します。
詳細は又別に報告します。

2,3月は完全引き篭もり
創作に専念するつもりです。どんな作品が
出来るかご期待下さい

↑このページのトップヘ